
気になる。
昨日は久しぶりにお日さまもしっかり出ていて、かなり暖かい一日でした。しかしまだ一月下旬。そうそうこんな日は続きませんよね...。陽気な日にはAyuちんもお外がとても気になります。暖かくなると小鳥さん達も元気に飛ぶ機会が増えるせいか、Ayuちんも興味津々。”何か居るニャー。”と、ベンチにタッチしてガン見。”あ、すぐそこに・・・。”と、ついつい白玉お手々が出てしまいますが、窓が閉まっているのでとりあえず窓枠を押...

冷えは大敵!
東日本では雪の地域がかなりあったようですが、Ayuちん地方はずっと雨でした。その分、厳しい寒さは免れ、湿度も十分という環境でしたが。おかげでAyuちんも夜は殆どキャットタワーで眠っていて、ペットヒーター付の寝室(猫トイレ)は全然使っていない様子。芽生えを待っていた猫草も芽を少し出し始めてくれました。(左側はまだまだみたいですけど。)今週中にはもっとはっきり見える様になるかな?厳寒ではないと言っても、家の...

今日はお天気良さそうですが…
一週間以上前に植えた猫草。一向に芽が出て来る気配なし...。埋め過ぎ?寒過ぎ?水のやり過ぎ?流石に真冬の季節に芽を出すほど猫草も単純ではないか。(笑)天気の良い日中以外はずっと家の中だし・・・。同じくずっと家の中で育ってるラガマフィンちゃん。オイルヒーターと加湿器の間でいいとこ取りしてました。(笑)乾燥肌のAyuちんにとって、冬の乾燥は大敵!しっかり加湿してしっかり暖まっていないとね!頭痛ーるによれば、...

今が底辺だから
今日は一年で最も寒さが厳しいと言われる季節。大寒なのでした。でも先日の大寒波に比べると結構緩い感じがします。ま、飼い主は服装で何とでも調節できてしまいますからね...。”今日も一日、 いい日になるといいニャ―。”なぁんて真面目な面持ちで外を見上げるAyuちん。( ´∀` )ですけれど・・・。上からAyuちんの姿勢を見るとこんな感じ。昭和の世代からすれば、「そんなだらしのない姿勢で 偉そうなこと言ってんじゃない!...

Ayuちんの素顔
日ごろから、カメラやスマホを向けると、意識して顔を背けたり、隠れてしまったりするAyuちん。そんな性格のニャンコでも、逃げられずに写真を撮ることができる方法が!カリカリマシーンSPの前で、ジッとご飯の時間が来るのを待つAyuちん。結局、飼い主が居ない状態で、ネットワークカメラを使って撮るのがにゃんこの素顔を撮るのにはベスト。(ツンデレにゃんこと暮らす我が家では。ですけど。)そして、夜中に上から猫トイレの中...

甘えられるのは嬉しいけれど・・・
どうせ緊急事態宣言を出すなら、年末年始にしておけば、多くの企業も冬休みなのでダメージも少なかったのでは?なんて勝手に思っていますが、商業界に関しては一番の稼ぎ時ということでそのあたりからの圧力なんかもあって宣言に踏み切れなかったのかなぁ?いずれにしても遅すぎたのは確実ですが、菅総理大臣の背後にいる大物政治家達が一番の足かせになっているのは間違いないでしょうね。半沢直樹をふと思い出したり。(笑)ちな...

お腹空いたー!
AyuママはAyuちんにおねだりをさせるのが好きで・・・。ご飯の時、いつもAyuちんをじらしてます。(^-^;久しぶりのロイカナのウェット。この汁っ気が、にゃんこは大好きなんですよねー。(笑)※現在の我が家では月に1,2回程度です。”ハイハイ。 ちゃんと座って待ってるんだから 早く、早くー。””ちょっとーーー!”やっと貰えるねー!そして、その後の写真がないという...。(^-^;何なんだ!(笑)...

太陽の恵み
昨日の仕事前に撮影した今年の初日の出。お天気も良く、綺麗に太陽が見えました。今年一年の希望の光となれば良いのですがね。お留守番続きのAyuちんは、寝室のキャットタワーでお昼寝三昧。あ~、こんな生活してみたい。(笑)でも自分がこんな生活したら、かなりのデブデブになることは必至。してみたいけれど、しちゃいけませんね。(^-^;夜は飼い主達と一緒。いつものようにキャットタワーのてっぺんから飼い主達が寝静まるのを...

少しはマシな一年になるかな?
あけましておめでとうございます!2021年のスタートです。今年も我が家のラガマフィンちゃんともどもよろしくお願いいたします!...

久しぶりの雪
大寒波&降雪という天気予報を聞いて子供のようにワクワク(?)して今朝、目を覚ませば・・・。庭の葉牡丹にこんな感じの積雪が。( ´∀` )でも、庭や道路は普通に融けてしまってる...。と、ちょっとがっかりしながら仕事に出たAyuパパです。(笑)明日から2021年。今年と大きな流れは変わらなそうな予感がしてますが、今年よりはマシな1年にしたいものです。お家の中で暖かく過ごすAyuちんを横目に、AyuパパとAyuママはお正月もお...