
かわいい白玉
白玉が3つ。お手々の白玉が2つと繭玉が1つ。しっかりポーズとってるAyuちん。(#^.^#)自分で遊ぶのがつまらなくなったみたいで、”遊んで”アピールかニャ?ハイハイ。”本当に遊んでくれるんだろうニャー?”と疑いの眼差しで見上げられてますが...。(^-^;手元の繭玉を見つけると。お目々もまん丸になります。にゃんこが見上げる表情ってキュンキュン来ちゃいますよね。またまた気圧の谷に入るので要注意ですが、ちゃんと下腹を温め...

久しぶりのカリカリーナショット
またまたAyuちんの、いや、Ayuママのイタズラが・・・。(^-^;久しぶりにカリカリーナでくつろぐAyuちんのお口に、可愛いネズミさんが...。しかもちゃんと動きます。動いてるネズミさんはInstagramでどうぞ!スマホアプリって凄いですね。(笑)もともとネズミのおもちゃが大好きなAyuちんなので結構似合ってる気がします。それにしても、どうしてカリカリーナの本体の方じゃなくって、スツールの方に収まろうとしてるんだろうか?(...

気圧の谷め!
新型コロナウィルスに限らず、にゃんこも人間もまずは健康第一!やはり気圧の影響か、Ayuちんは今朝も少し気だるそう...。そして、朝ごはん直後にゲポゲポ(毛玉無し)。その後またご飯食べていたので単純な吐き戻しっぽいけど、万全でないのは確かです。オドオドは無いので、頭はまだしっかりしてる様子なのは幸いかな。こういう時は、生活音も控えめにしてあげないとAyuちんが辛くなってしまうので何ごともゆっくりと。帰った...

甘えられるのは嬉しいけれど・・・
どうせ緊急事態宣言を出すなら、年末年始にしておけば、多くの企業も冬休みなのでダメージも少なかったのでは?なんて勝手に思っていますが、商業界に関しては一番の稼ぎ時ということでそのあたりからの圧力なんかもあって宣言に踏み切れなかったのかなぁ?いずれにしても遅すぎたのは確実ですが、菅総理大臣の背後にいる大物政治家達が一番の足かせになっているのは間違いないでしょうね。半沢直樹をふと思い出したり。(笑)ちな...

遊び仲間
寒さも少し緩んでマシになりました。(*^_^*)先日の大寒波では、Ayuちん地方のたくさんの家庭で水道管の破裂が起きて水道屋さんは大忙しだったみたいです。Ayuちんはポカポカなお部屋で元気、元気。茶トラと茶トラが遊んでます。(笑)大好きな繭玉をスンスン。食べる気はないんだけど、カプカプするのが大好きなAyuちん。お口が可愛いんだニャー。いつもお留守番ばかりで退屈してるであろうAyuちん。遊び友達を迎えたとしたらどう...

家で遊ぼ!
昨日は久しぶりの積雪でしたが、今日はしっかりお日さまも顔を出して残雪もしっかり融けそう。しかし朝は寒かった...。車のガラスもしっかり凍ってました。そして今朝のAyuちんは好調。朝からしっぽをプンプンにして勝手に追っかけっこモードに入ってました。(笑)でも、飼い主達はお仕事の支度してすぐにバイバイでしたが…。調子の良い時のAyuちんは、おもちゃへの食いつきも全然違います。Ayuママのダウンコートの上で白玉お...

雪景色ってやっぱりキレイ(ほどほどなら)
Ayuちん地方でも今日の未明頃から降り始めた雪。朝、仕事に出かける頃には道路も庭も綺麗に白くなってました。雪は汚いものを隠してくれるのでキレイに見えるんだと思いますが...。昨日ご紹介した蝋梅の鉢に、可愛い猫の雪だるまが!Ayuママが出かける前に作ってました。(笑)雪は積もりましたが気温は氷点下に至らず、凍結もなく助かりましたが、明日の朝は再び氷点下なのでいろいろ凍ってしまいそう。Ayuちんは元気ですが、...

明るい話題が欲しいね
今朝も、水も氷る気温のAyuちん地方。ちゃんと凍結対策も継続中なのでお水もお湯も一応使えてますが。( ´∀` )今日の最初は、お庭の仲間のご紹介から。蝋梅(ろうばい)英語では、 Wintersweet と呼ぶみたい。12月~2月が開花時期なので、あまり花を見る事ができないこの時期に、お花を見る事ができる貴重な植物。花言葉は、「ゆかしさ」「慈しみ」「慈愛」「先導」「先見」だそう。いろいろな物が凍りつくこの季節でも、淡々と黄...

寒い! 冷たい! 痛い! あなたはどれ?
Ayuちん地方は間違いなく、痛い!という感覚です。昨日仕事から帰ったら、お風呂の自動湯張り&追い炊きが凍結で使えませんでした。※当然今朝も使えないまま。普通のお湯は夜通し水を出しっ放しにしたおかげでかろうじて使えたのでお風呂には入れましたが...。こんな状況なので、地域のお風呂屋さんはきっと混雑しているんじゃないでしょうか?今年の冬は今まで以上に部屋の中も暖かくしているのでAyuちんも順調なスタート。Ayu...

凍った...
今朝のAyuちん地方の最低気温は、マイナス6℃。普通の水の水道管が何とか耐えてくれたおかげでお水は普通に使えましたが、お湯が出ない!給湯器が凍ってました...。しかしお水が出るのが幸いで、さっそくお水をコンロで沸かし、給湯器にジャバ―ッっと。それから待つこと約15分くらい。給湯器復活!!!無事、暖かいお湯で顔を洗い、Ayuママの水仕事もお湯でできる様になりました。( ´∀` )朝から寒すぎるから、一週間くらい前の...