
理由が分かったニャ!
Ayuパパ的には、凄いアイディアだ!と思って買ったアイリスオーヤマの上から猫トイレ。これに電気毛布を入れて、真冬でも超あったかで、かつ、温度調節もできて洗濯もできちゃう。(*^_^*)ついに夢の様なにゃんこベッドがお手軽に完成した!なぁんて勝手に思ってましたが・・・。 (^-^;”この白いケーブルは何だニャ~?””なんかの罠だニャ???”と、怪訝そうに見つめるAyuちんがそこに。○| ̄|_ ”まぁ、台としては使えるかニャ~...

次に目指すは…
今キッチンにつけてる猫脱走防止パーテーションCatcatch(昨年サラッとだけご紹介してますにゃ)引き戸にも開き戸にもなる優れモノなのですが…きっちり閉め忘れると、こうなります”まず、片手を扉の淵に添えて、と””その手を扉の内側に入れたら””ス~~っと押すように開きます””そして、三つ指ついて、挨拶をして””入ります” ”お客様、何かお呼びでございますか”誰も仲居さんなんて呼んでませんけど  ...

どっちが頭いいんだろな
わが家のルンバは古いので、吸引力もさほど強くなく「お掃除ロボット」と言うより「おもちゃロボット」と言う方が正しいのかも元々ルンバを怖がる事はありませんでしたが、どちらかというと引け腰で後ろや横からチョイチョイする臆病なラガマフィンちゃんですまた、体格がよろしいので上に乗って遊ぶ事はさすがにありませんが、いつかやってくれないかなルンバが離れて行く所を狙って構えてますこのルンバ、もうしまってしまおうか...

にゃんだと!
結局昨日のキャリーケースにアルミ板を入れる作戦は今一つの結果でしたが、思わぬ伏兵のAyuママが、梱包材の紙を少し丸めて入れたらえっ?しおしおと入って行くではありませんかこの狭〜い感じは、こっちも同じじゃないんだろかむしろアルミ板でひんやりするはずだし何にゃんだこの差は?久しぶりにAyuママに負けた感がにゃんこごころがまだつかめない ...

行き着いた先は…
さてさてAyuがウチに来て以来ずっと奮闘していたのがAyuをリビングから出さないためのバリケード対策これまで当ブログをお読みいただいて来た皆さまには”あ~、なに馬鹿な事やってるんだろと思って笑ってました。”と言われそうですがAyuパパなりに、結構真剣に悩みお金も使っちゃって来ました”部屋のドア閉めるだけじゃないの?”と思われる方も多いでしょう。が、キッチンの向こうにドアがあるのでキッチンに自由に出入りされちゃ...