fc2ブログ

    お気に入り

    昨年の冬に
    ペットヒーターを段ボール箱に入れて以来、
    冬場はここがAyuちん一番のお気に入りのベッド。

    20191117_113851.jpg
    天井が無いので、本当に寒い時は
    ペットヒーターの熱も直ぐ放熱してしまいますが、
    最近は部屋自体をエアコンで暖めっ放しなので
    あんまり関係無さそうです。
    (*’U`*)

    横穴式にしたら、
    冷気も入りにくく、
    暖気も逃げにくくなるので理想的な気がしますが、
    Ayuちんがそこに入るかどうかは微妙です。


    キャットタワーの箱の部分に
    ヒーターとか付いていたら
    すぐに気に入りそうですが、
    そんなキャットタワー見た事ないしなぁ...。

    売り出せば売れる気がするのは
    私だけでしょうか?


    20191117_113852.jpg
    写真撮っても、顔を少し持ち上げただけ。
    相当気持ちいいんでしょうねぇ。(笑)


    お部屋も暖かいし、
    今年もペットヒーターはこのままで良さそうかな?


    ※そういえば。

    Ayuパパの甲状腺手術のその後ですが。
    一応、普通の会話レベルなら、
    元々の声と遜色ないレベルになって来たみたい。
    (人から言われるので。)o(^▽^)o

    声帯動き始めた???

    でも、大きな声はまだ出ません。
    あと、しばらく喋っていると
    声はかすれてきます。


    片方の声帯だけが頑張ってここまで声が出る様になったのか?
    眠っていた声帯が少しずつ動き始めたのか?
    自分ではよく分かりませんが、
    切開した首の辺りの神経も
    なんとなく戻り始めてる気がするので
    ひょっとしたら、反回神経も目を覚まし始めてくれたかもしれません。

    どうかなぁ?



    PVアクセスランキング にほんブログ村


    FC2 ブログランキング


    ラガマフィンランキング


    Ayuちんも使っているCatlogを始めませんか?
    猫様コードをCatlog公式ストアの
    クーポンとして利用すれば、
    Catlog基本セット価格が25%オフに。
    Ayuちんコード:
    EX8YKH

    [Tag] * ラガマフィン *  * Ayu * ニャンコ * もふもふ * ネコ * 愛猫 * ペットヒーター * 甲状腺 * 声帯
    Last Modified :

    Comments







    非公開コメント
    Ayuパパ
    黒猫好きさん
    ありがとうございます。


    片方の声帯(手術した側)が、先月の咽頭鏡診察では、
    まだ動いていませんでした...。

    神経の問題なので、私も鍼治療などの可能性を探ったりしましたが、
    まず術後半年くらいは自然の力に期待する事にしています。

    湿度のお気遣いまでありがとうございます。
    先日、暖房かけっ放し&加湿器無しで寝てしまった所、
    咳こんで眠れませんでした。

    退院後しばらくは、むせて咳こんでばかりでAyuもびくびくしていましたが、
    もうだいぶ慣れて来てしまったみたいです。(笑)

    早くみんな普通の状態に戻れるように頑張ります!

    暖かいお言葉ありがとうございます。




    > 甲状腺のオペで反回神経麻痺を起こしてらしたんですね(>_<)
    > 誤嚥にはお気を付けください。
    > 暖房を入れているようなので加湿もしっかりしてくださいね。
    > 湿度は55%程度が理想ですよ。
    >
    > 乾燥すると気管支から肺に負担を掛けるので注意してください。
    >
    > 腕の肩から指4本くらい下辺りに圧して反応がある場所があると思いますのでそこに温灸パッチを貼ると良いかもしれません👌
    >
    > 無理をして喉を酷使するのは良くないですのでAyuちゃんと奥様の為にもお大事になさってくださいね(*^^*)
    2019-11-19-14:06 Ayuパパ
    [ 返信 ]
    甲状腺のオペで反回神経麻痺を起こしてらしたんですね(>_<)
    誤嚥にはお気を付けください。
    暖房を入れているようなので加湿もしっかりしてくださいね。
    湿度は55%程度が理想ですよ。

    乾燥すると気管支から肺に負担を掛けるので注意してください。

    腕の肩から指4本くらい下辺りに圧して反応がある場所があると思いますのでそこに温灸パッチを貼ると良いかもしれません👌

    無理をして喉を酷使するのは良くないですのでAyuちゃんと奥様の為にもお大事になさってくださいね(*^^*)

    2019-11-19-10:16 黒猫好き
    [ 返信 * 編集 ]