fc2ブログ

    Ayuちん、これからも元気にがんばろうね!

    DSC_5880.jpg
    引きこもりモードのラガマフィンちゃん。


    カーテンの向こうに隠れて休んでいる時は、
    体調がちょっと優れない時。(´・_・`)



    DSCPDC_0003_BURST20200922155544910_COVER.jpg
    「Ayuちん、どこか具合悪いの?」

    なんて訊いてみても、
    理解できないし
    応えてくれる訳もありません。


    きっと身体がダルおもなんだろうと思いますが、
    マッサージするとちょっと楽になるもんニャ。(*^_^*)


    自分から”しんどいアピール”は一切できないAyuちん。
    恐らく世の中のペット達の殆どがそうですよね。

    飼い主さん達が察してあげなければ、
    悪化するばかり。

    育ててあげる責任とは
    それなりに大きいものですね。





    しかし竹内結子さんの自殺には驚かされました。
    ファンというわけでもありませんが...。

    お金もあって、
    名声もあって、
    大切な家族もあって。

    それでも死を選ぶとは、
    何が足りなかったんでしょう?


    庶民のAyuパパには到底想像できません。(;д;)

    何か問題があったのだろうとは思いますが、
    自ら死を選ぶのって、
    今一生懸命何かと闘って頑張っている人たちに失礼な気もします。


    ご冥福をお祈りすると同時に、
    これ以上連鎖的に自らの命を絶つような人が
    増えないように祈るばかりです。


    PVアクセスランキング にほんブログ村


    FC2 ブログランキング


    ラガマフィンランキング

    話題の猫様専用サービス『Catlog』を始めませんか?
    公式ストアでの初回購入時に猫様コード👇を入力すれば、月額料金2ヶ月分が無料になります!
    🐈猫様コード: EX8YKH
    ※猫様コードとはCatlog専用の招待コードです
    ※どなたでも初回購入にご利用できます
    https://rabo.cat/catlog
    #Catlog

    わが家のびびりんラガマフィンちゃんにも使ってます!

    Last Modified :

    Comments







    非公開コメント
    Ayuパパ
    そらママさん
    ありがとうございます。

    「人は猫の行動を見習うといい。」
    確かに、そうですよね。

    何なら今の自分も、この子が居るから何とか頑張ることができているのかも。
    とさえ思います。

    「猫のマイペースさ」から学べる事ってたくさんあると私も思います。(笑)
    2020-09-29-08:23 Ayuパパ
    [ 返信 ]
    育てる責任、私も同感です。
    察してあげるのはなかなか難しいですが、何か気づける事があるはず、という気持ちは常に持ちたいと思います。

    人は猫の行動を見習うといい、という記事を見ました。疲れたら時間を気にせず眠る・休む、自分で毛繕いして気持ちを落ち着かせる、等見習うといいという事です。

    人は弱いから優しい気持ちが生まれるという考え方もありますが、それも人ならではの魅力でもあると思います。

    でも、人以外の動物は生きのびる事しか考えていません。見習うべきところがあるのかもしれません‥



    2020-09-28-20:11 そらママ
    [ 返信 ]