fc2ブログ

    お帰り!(最終回)


    病院へお預けされてたAyuですが、

    初日のシャーフーから2日後、

    ごはんもお水も口にする様になって

    3日目にはようやく排便もしたみたい矢印上

    最終日には、なんとお医者さん達に

    すりすり攻撃してたとかDocomo_kao8



    DSC_0790.jpg


    適応力があるって事は分かったけど、
    環境の変化はホント良くない
    って事も実感できましたしみじみ



    Ayuにとっては、

    ”どこも悪くにゃいのに

    どしていきなりこんな所で独りにするのはてな


    て、パニックだったと思いますムスっ



    これを馴れさせるべきなのか、

    二度としないと誓うべきなのか

    と言ったら、

    二度としないのがベストでしょうねしみじみ


    DSC_3136.jpg


    家に戻ってから、

    家中くまなくチェックをして

    後は殆ど寝てました

    DSC_0843.jpg

    心労は半端なかったよにゃ~涙

    ゴメンにゃ泣く





    でも、飼い主が見えなくなると、

    また不安になるのか...

    Webカメラで確認してたら、

    40分程度のちょっとした外出でも

    ミャウ~、ミャウ~

    と鳴き続けてました悲しい

    しばらくトラウマ残るかも_| ̄|○



    DSC_0808.jpg









    さて、


    一方、知床旅行ですが、

    今日、12月10日がAyuママのお誕生日誕生日
    (何歳だはてな

    って事で早めのお誕生日祝いでもあったのですがゆう★





    知床旅行はダイジェストで!!!




    地方で無いと乗る機会の無い

    プロペラ機汗

    DSC_3129.jpg

    (気分が悪くなった人用の紙バッグが
    3枚も各シートに入ってました笑





    レストランで、

    モエのロゼとスノーマンぴのこ:)

    DSC_3078.jpg



    そして、

    知床の海の幸盛りだくさんの前菜手

    DSC_2990.jpg

    まぁ、料理は盛りだくさんで

    美味しくいただきましたきらきら




    部屋の暖炉

    DSC_3066.jpg

    これガスですが、
    とっても暖かくて
    エアコン無しで大丈夫でした手




    という暖かいホテルから、

    舞台は世界遺産ゾーンへ矢印上

    DSC_0771.jpg

    流氷の季節には早過ぎるので

    観光客はとっても少なかったです手

    と言うか、この公園には観光客0でしたDocomo_kao8




    誰も居ないので

    足跡もありませんしみじみ


    NIK_3532.JPG

    と言うか、
    すぐに消されちゃう感じの天気でしたがDocomo_kao8





    あ、足跡!

    NIK_3550.JPG

    て、これは動物の足跡矢印上

    こんなに小さくて、

    かつ、綺麗になんか人は歩けません爆笑





    人間が歩くには

    この長靴スノーシュー

    必須ですマジ

    NIK_3578.JPG

    Ayuママにはストックも笑

    自然センターでお借りしましたありがとう



    いやぁ

    道も無く、人もおらず

    雪はしんしんと




    爽快です矢印上




    こういう自然はホント大切に

    守って行かなければいけませんねしみじみ




    結局、動物の足跡は各所で見つけたものの、

    さすがに吹雪にも近かったので

    動物達もどこかに身を潜めて

    穏やかになるのを待っていたのでしょうねショボン


    全く出会えませんでした悲しい


    でも、


    人も動物もお互いに静かに耳を澄まして、

    ”人が居るはてな

    ”動物が居るはてな

    って状況だったかと思うと

    それで満足だったり笑



    それにしても

    凍結直前のフレペの滝

    NIK_3558.JPG

    神秘的で圧巻手




    厳しい冬と闘う自然

    それを二人占めできたのは幸せでしたぴのこ:)

    雪深い自然の中を約2時間歩くのも

    良い運動になりました手






    でも、エゾ鹿は去年見たので

    「今年はキタキツネくらい見たいね」

    って事で、

    知床から北見まで雪道を車で走ること3時間アセアセ

    DSC_3025.jpg






    え、キタキツネがいっぱいきらきら

    DSC_3055.jpg





    こっちにも矢印上

    DSC_3053.jpg



    そこにも矢印上

    DSC_0734 (4).jpg




    こんな所にも矢印上

    DSC_3043.jpg



    て、


    おかし過ぎますよね~笑



    必ずキタキツネに出会える場所きらきら

    という事で

    キタキツネ牧場なるものに行ってきたのです笑

    NIK_3390.JPG


    いや~

    冬に見ると

    もふもふしててホント可愛いですmoe

    NIK_3479.JPG

    牧場と言っても、

    餌以外、自然のままで生活しているので

    ”餌ちょ~だい”

    と寄って来る事もなくマジ

    野良猫ちゃん達の様に、

    遠巻きに様子を伺って来ますきらきら

    その辺りは、きちんと

    生態系を崩さない努力

    がされている様に感じますニコ




    そしてまた3時間かけてホテルにアセアセ

    DSC_3098.jpg

    クリオネちゃんもお出迎えぴのこ:)




    まぁ、いろいろ書き始めると

    終わらないので

    この辺りで微妙



    また、小出しにするかもしれませんがてへ


    長々とお付き合いいただき
    ありがとうございました!




    PVアクセスランキング にほんブログ村


    FC2 ブログランキング


    ラガマフィンランキング

    話題の猫様専用サービス『Catlog』を始めませんか?
    公式ストアでの初回購入時に猫様コード👇を入力すれば、月額料金2ヶ月分が無料になります!
    🐈猫様コード: EX8YKH
    ※猫様コードとはCatlog専用の招待コードです
    ※どなたでも初回購入にご利用できます
    https://rabo.cat/catlog
    #Catlog

    わが家のびびりんラガマフィンちゃんにも使ってます!

    [Tag] * もふもふ * Ayu *  * ラガマフィン * ネコ * にゃんこ * ragamuffin * 知床 * 北海道
    Last Modified :

    Comments







    非公開コメント
    Ayuママさんお誕生日おめでとうございます!!!
    (*^_^*)
    ご夫婦での神秘的幻想的な広大な地での記念旅♪楽しませて頂きました^^
    知床一度行った事ありますがきっと同じ道も歩いたんじゃないかな~って勝手に親近感そして懐かしくも(^-^)
    でもAyuちゃん心配でしたね。やはり環境の変化が一番のストレスなんですよね(>_<)
    信頼出来るシッターさんがいらっしゃるといいですね…。
    2017-12-10-14:03 ミー
    [ 返信 * 編集 ]