二刀流
▼先日Ayuちんをお風呂に入れた際に、
うっかりCatlogのペンダントを外すの忘れて
一旦湯舟にチャップン。💦
直ぐに気が付いて
外して乾燥させてから
また使っていたのですが、
いつ壊れてしまうか不安だったため、
交換用のペンダントを初めて購入しちゃいました。

さっそく充電だけしっかりしておき、
交換手順に備えます。
今思えば、ベルトやペンダントの色を
少しくらい変えて注文すべきだった...。😿

そして今朝、
一旦新しいペンダントへの交換作業を
CatlogアプリとHomeターミナルで行い、
わずか1分足らずで引き継ぎ作業完了。
Catlog アプリ上では、
お留守番タイムに入ってから
ごはんを少しかじった記録があるので
無事新しいペンダントが連携されてる事を確認。

Ayuちんのぬいぐるみも
同じ赤いベルトの首輪をつけてるので、
同じ色で良かったのかもニャ。

これで元々のベルトもずっと壊れないようなら、
一本充電してる間も
もう一本に切り替えて使えば、
空白の時間がなくなることに。

Catlogアプリによる、
「先週に比べておしっこの量が増えてる。」
というのも、
先週、ペンダントを充電するために
外してる間におしっこをされたりしてた気がするので
そういった理由で
比較データも変動しちゃいます。
でも今の所2本使えるので
交替交替でずっと記録できるかも?


FC2 ブログランキング
ラガマフィンランキング

Ayuちんも使っているCatlogを始めませんか?
猫様コードをCatlog公式ストアの
クーポンとして利用すれば、
クーポンとして利用すれば、
Catlog基本セット価格が25%オフに。
Ayuちんコード:
EX8YKH
]
Last Modified :
まさにスマートウォッチです。
そらママさんに教えていただいて自分もスマートウォッチを使う様になりましたが、
日々の運動量や心拍数の変化などなど、気にしだすと、
身に着けていないとちょっと落ち着かない感じがしたり。(^-^;
これだけデジタルものに依存している生活が怖くもありますが、
自己管理のためにはかなり有効ですよね。
そういう意味では愛猫ちゃん達の日々の健康管理も
家庭でできる範囲で極力管理できるのであれば猫ちゃん達の医療費の軽減にもつながるはず!
なぁ~んて論法ではそらパパさんは納得しないか...😿(笑)
[ 返信 ]▲