fc2ブログ

    分かってるようで、分かってない...

    Ayuちんを家族に迎えて6年。



    6年も一緒に生活していれば

    愛猫ちゃんのたいていの事は分かってるはず。






    なぁ~んて自惚れは厳禁です。💦






    20211127_213340.jpg

    ソファの下に潜って

    可愛いお顔をしてるAyuちんですが、

    だいたいソファの下に潜る時は

    体調が少し悪い時。


    と信じ切っていたら大間違い。




    体調とは関係なく

    ソファの下で過ごすこともあるみたいです。





    20211127_213409.jpg

    シャンプーされることに気付いた時も

    ソファ下に潜ったりしますが、

    今回は何の前兆も理由も無し。



    ニャンだろう???






    ニャンコの気まぐれ行動を

    読み解く数式とか発見したら

    それこそノーベル賞ものではないでしょうかね?(笑)




    生まれた時からお爺さん、お婆さんになるまで

    ずっとニャンコと一緒に暮らして来た人達なら、

    もっとニャンコの事を

    深く理解することができているんだろうか?



    ちょっと気になりました。😸

    PVアクセスランキング にほんブログ村


    FC2 ブログランキング


    ラガマフィンランキング

    話題の猫様専用サービス『Catlog』を始めませんか?
    公式ストアでの初回購入時に猫様コード👇を入力すれば、月額料金2ヶ月分が無料になります!
    🐈猫様コード: EX8YKH
    ※猫様コードとはCatlog専用の招待コードです
    ※どなたでも初回購入にご利用できます
    https://rabo.cat/catlog
    #Catlog

    わが家のびびりんラガマフィンちゃんにも使ってます!

    [Tag] * ラガマフィン * ツンデレ * 猫好き * ニャンコ * ネコ * にゃんこ * もふもふ * Ayu * 
    Last Modified :

    Comments







    非公開コメント
    Ayuパパ
    mafucoさん
    ありがとうございます。

    具合が悪くない時でも、ちょっと落ち着いて過ごしたい時っていうことですよね。
    飼い主もそうですよね。絶対に安心して落ち着いて過ごせる場所は必要ですね。

    あとは猫ちゃんがかまって欲しいタイミングと、
    飼い主がかまってあげたいタイミングのすれ違いさえなくなれば、
    双方がもっとハッピーになれるのでしょうがねぇ・・・。(^-^;
    2021-12-09-09:16 Ayuパパ
    [ 返信 ]
    うちのライもウンチが出なくて辛くなると押入から出てこなくなります。
    また調子悪いかなーなんて分かったつもりでいましたが
    どうやら押入は暗くて一人になれる静かな場所、
    でもみんなの気配は感じられる安心できる場所のようです
    ただ薬の時間になるとすーっと居なくなり押入に隠れる事も(^^;
    捕まらないし、良い逃げ場にもなってます(笑)
    2021-12-08-11:47 mafuco
    [ 返信 ]