いろいろな問題が...
▼水滞体質以外には
さほど悪いところもないと思っていた
我が家のラガマフィンちゃん。
今回の濁った涙の診察ついでに、
健康診断と3年ぶりのワクチン接種に
かかりつけの動物病院に行って来ました。

朝は全く普通のラガマフィンちゃん。😻
いつも通りの感じ。

そしてキャリーケースも、
いつもながら何の違和感もなく
自ら中をチェックしてそのまま落ち着いてくれたので
そのまま扉をロック。😸
ここまでは、
玄関を開放したりする時にも
Ayuちんは経験済なので
これから自分の身に何が起こるかを
知る由もありません。

玄関が普通に開いた時点までは、
”また生でお外が眺められるニャ!”
と期待に胸が膨らんでいたことでしょう。😹
しかし、そのまま車に運ばれてくると
気分は一転。
車の中の匂い、音、振動。
そして動物病院に付けば、
他のワンちゃん、猫ちゃんの叫び声が...。

完全に委縮しちゃいました。😿
この姿が可哀そうなんですよね~。
さてさて。
まずは濁った涙の診断です。
何やら、Ayuちんのお目々に黄色い液体を垂らし、
眼球の脇に、
細~い「紙縒り」の様なものを突き刺されました。🙀
そして診断は、
『鼻涙管閉塞』
目に入れた黄色い液体が
直ぐにお鼻から出て来るのが正常な状態。
でもAyuちんは直ぐに出て来ませんでした。
先生曰く、
「鼻涙管閉塞自体は、直ぐに手術しないといけないものではなく、
鼻から抜けていくべきものが
瞳に溢れて溜まって目に悪さをすることを防ぐことが重要。」
う~ん。
確かに鼻ぺちゃ猫ちゃんやワンちゃんたちの多くが
この(一応)病気を患う確率はとても高いとは聞いてましたが...。

ということで今回は
お目々に塗るお薬で様子見となりました。
これでお目々が清潔に保てるのであれば
毎日の塗布くらい何の苦労もありません。
そしてお次は、
コロナ禍にできていなかった血液検査。

基本的に内臓系の疾患サインは見つからず。
白血球が元々少ない子なので
白血球数値に関しては激変していないため、問題なし。

腎臓、肝臓数値も異常なし!
しか~~~~し!
一つだけ赤い項目が!!!
それは、
「コレステロール値」。
ロイカナのキャットフード以外は、
月1回程度のちゅーるくらいなんですけどね...。
あとは猫用歯みがきおやつの
グリーニーズか...。
そのおかげで歯石に関しては
そこまで溜まっていないのですが。
なぜかこの子の血液検査結果は
Ayuパパと似てる。💦
白血球少なくて、コレステロール値が高い。😹
そしてそして。
コレステロール値に関連するもう一つの問題が
レントゲンで発覚!

『変形性関節症』
歩き方には全く違和感は見られないものの、
寝起きで少しポキポキ音がするので、
今回一緒に診てもらったところ、
既に結構変形してしまっていました。
びっこをひいたり、
触ったり、動かすと痛がるレベルではないので
痛み止めや手術(猫の場合は骨頭を切り落とすのが普通らしい😿)は
今のところ必要性は無いとの判断。
しかし、負担を少しでも減らすために
ダイエットが必須となりました。
小さい頃からフローリングの上で走り回っていたことも一因かなぁ。
マット敷き始めたのはこの2,3年。

そして最後に3種混合ワクチンを接種して
診察は完了。
※来年はまた抗体検査を受けてからワクチンを判断します。
お目々の薬でちょっとお目々の周りが痛々しく見えますが
今朝は普通に綺麗になってました。
ラガマフィンちゃんにとっても、飼い主達にとっても
結構盛沢山な一日となってしまいましたが
いろいろ分かって良かった。
お目々もそうですが、
まずは関節をこれ以上悪化させないことが最重要課題。
これから先、梅雨時のダルおももあるし、
いろいろ気を付けてあげないといけないな~。


FC2 ブログランキング
ラガマフィンランキング
話題の猫様専用サービス『Catlog』を始めませんか?
公式ストアでの初回購入時に猫様コード👇を入力すれば、月額料金2ヶ月分が無料になります!
🐈猫様コード: EX8YKH
※猫様コードとはCatlog専用の招待コードです
※どなたでも初回購入にご利用できます
https://rabo.cat/catlog
#Catlog
わが家のびびりんラガマフィンちゃんにも使ってます! |
Last Modified :